京つう

ビジネス/起業  |南区

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
しょうし
しょうし
社会保険労務士にして、京野菜集荷人。
京都市南区上鳥羽地区の生産者が作る九条ねぎ・みず菜・京にんじんなどの京野菜を集荷する仕事を営む。同時に、社会保険労務士事務所を営み、生産者の側にいる経験をもって、農業に特化した事務所を目指す。
上鳥羽地域の生産者を中心にした農作業従事者の労災加入団体「京都農ゆう会」を設立、現理事長。

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2008年06月15日

これは何の花??

さて、夏至が近づいてきて上鳥羽では、キャベツの最盛期を越えて、野菜の出荷としては端境期に差し掛かってきました。


でも、この時期は冬の野菜につなげる大事な時期でもあります。


で、今日ご紹介するのは・・・・・・・

ジャン!!烈
IMGP3748.JPG


どうですか?

細かくて可愛らしい花でしょ??秊




・・・・で、少しひいてみると・・・・・

IMGP3749.JPG




さらに・・・・・茎は・・・・


IMGP3753.JPG





何か見覚えのある葉っぱがみえますが・・・。。







そう、人参の葉っぱ・・・・ということは、金時人参の花なんです。


人参って、こんな花なんですよ。



花が咲き、散る(・・・黒くなり種をつける)までおいておくそうです。来月・・・ぐらい。。



この時期、上鳥羽では畑にこの花をよくみかけます。
IMGP3754.JPG

小さい一つ一つの花はキレイなんですが、遠めにみるとあまりそうとも・・・いえません。。廉


でも、大事な金時人参の種をとるためのものです。。


ちなみに・・・・
IMGP3757.JPG


これはキュウリ。。


IMGP3762.JPG

これは茄子です。





京野菜の伝統産地・上鳥羽のことが知りたければ・・・・
「京野菜~上鳥羽特産~」



  


Posted by しょうし at 23:01Comments(0)京野菜の紹介