京つう

ビジネス/起業  |南区

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
しょうし
しょうし
社会保険労務士にして、京野菜集荷人。
京都市南区上鳥羽地区の生産者が作る九条ねぎ・みず菜・京にんじんなどの京野菜を集荷する仕事を営む。同時に、社会保険労務士事務所を営み、生産者の側にいる経験をもって、農業に特化した事務所を目指す。
上鳥羽地域の生産者を中心にした農作業従事者の労災加入団体「京都農ゆう会」を設立、現理事長。

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2010年07月16日

ねぎがえらいことになってる!

連日の大雨とその前の日照りで、夏のねぎがえらいことになってます!!


大大大ピンチです。



R0015322.JPG

近所の畑ですが・・・・こんな状態です。

雨によって伸びたねぎが倒されている・・・・。

近くによってみると・・・・

R0015325.JPG


これ、非常にやっかいなんです。


ここ数年そうなんですが、梅雨の時期の雨が半端ない。


今年も、これほど降る前はまったく雨が降らなかった。。
そのときには、畑(ねぎ)に水をやっています。

それからこれほどの大雨。


倒れても、冬であれば新芽が成長し、収穫時期が遅くなるだけで済みますが、夏の場合はそうはいきません。まず、このままでは根は腐ってきます。そうなると新芽も伸びない。





さらに、このまま梅雨が明け、暑い日が続くとなると、大量にムシが発生する。



ここ数年、夏のねぎは作り難いと散々訴えて参りました。



九条ねぎの価格も高騰してきました。


TT


****************************************************

皆さんもどうぞ。


http://www.pref.miyazaki.lg.jp/contents/org/fukushi/fukushi/shakai_fukushi/html00165.html

宮崎県 口蹄疫被害に対する義援金募集


http://www.pref.miyazaki.lg.jp/furusato/

宮崎県 ふるさと納税のサイト



そして、それ以外に私たちにできること、風評だけには流されないように。

main-logo1.jpg