2009年12月19日
21年 頭芋
冒頭から・・・すいません。。。
16日に頭芋出荷が終了し、17日早朝に無事競り落とされました。
今年、私が京都中央卸売市場に運んだ頭芋は、500ケース弱(約5t)。上鳥羽生産者の頭芋出荷数はおそらく6t~7tと思われます。
昨年の市場価がひどく、今年も安いと慈姑のような状況になるのではないかと危惧しておったのですが、来年の作付けにも期待がもてる価格となりました。
ただ、気になったのが仲卸さんから聞こえる「食べへん」「売れへん」「こわい」の声。
確かに安くはないもので、しかも一般的には正月限定商品とされています。海老芋であれば正月過ぎても売れますが、頭芋は・・・ということでしょう。
でも、頭芋は雑煮に入れるだけやなく、普通に食べたほうが美味しいんです。なぜもっと広めてくれない・・・?
大きいだけで、小芋と同じ使い方ができます。
それが知られてないだけやと思うんやけど・・・・・。


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
旬な情報をお届けします・・・
↓
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
16日に頭芋出荷が終了し、17日早朝に無事競り落とされました。
今年、私が京都中央卸売市場に運んだ頭芋は、500ケース弱(約5t)。上鳥羽生産者の頭芋出荷数はおそらく6t~7tと思われます。
昨年の市場価がひどく、今年も安いと慈姑のような状況になるのではないかと危惧しておったのですが、来年の作付けにも期待がもてる価格となりました。
ただ、気になったのが仲卸さんから聞こえる「食べへん」「売れへん」「こわい」の声。
確かに安くはないもので、しかも一般的には正月限定商品とされています。海老芋であれば正月過ぎても売れますが、頭芋は・・・ということでしょう。
でも、頭芋は雑煮に入れるだけやなく、普通に食べたほうが美味しいんです。なぜもっと広めてくれない・・・?
大きいだけで、小芋と同じ使い方ができます。
それが知られてないだけやと思うんやけど・・・・・。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
旬な情報をお届けします・・・
↓
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
Posted by しょうし at 01:25│Comments(0)
│日記