2008年12月22日
発砲スチロール慈姑(くわい) 収穫!
先日、発砲スチロールの慈姑を収穫しました。。
たった2つの苗(・・・というのか、茎というのか・・・株というのか・・・)との格闘をご覧ください・・。
まず、枯れた茎を刈り取り・・・・

少しスコップで根を掘り起こした状態で、持ち上げてみました。。

この時点で、相当な力が必要です。。
なんせ、根が四方八方に広がり、根の間には泥が入り込んでいます。
何とか根に慈姑がついた状態で写真を撮りたい私は、手で根の泥を落とすことに・・・・。。

何とか、ある程度の泥を落とし、株ごと持ち上げてみました。
これを水で洗ってもう少し泥を落とすと・・・・

おぉぉ~~~、慈姑ってこんな風になってるんですな。。
もう一つの株も・・・・

水洗いして、二つ並べると・・・・

おぉっぉぉ~~~。。

2株から約25個程度の慈姑が収穫できました。^^
ただ、形と大きさがバラバラ。やはり、慈姑にとっては、発砲スチロールという小さな場所では狭かったようで、歪な形なものが多かったです。
しかし、わかったことは、その作業の大変さ・・・。
たった2株から収穫するために、根にこびりついた泥を掃うだけでも大変な作業でした。。それを泥の中に足を突っ込み腰をかがめた状態で、四方八方に伸ばした慈姑を探しあて、一つづつ取り出す作業は、ものすごく大変なことです。
しかも、収穫後も洗い・・・薄皮の除去・・・選別・・・。
これは手間がかかります。。。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
旬な情報をお届けします・・・
↓
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

京野菜の伝統産地・上鳥羽のことが知りたければ・・・・
「京野菜~上鳥羽特産~」
「産直九条葱卸 neki*根際」
說九条ねぎを定期的にご入用の皆様・・・
ぜひ、ご相談ください。。
たった2つの苗(・・・というのか、茎というのか・・・株というのか・・・)との格闘をご覧ください・・。
まず、枯れた茎を刈り取り・・・・
少しスコップで根を掘り起こした状態で、持ち上げてみました。。
この時点で、相当な力が必要です。。
なんせ、根が四方八方に広がり、根の間には泥が入り込んでいます。
何とか根に慈姑がついた状態で写真を撮りたい私は、手で根の泥を落とすことに・・・・。。
何とか、ある程度の泥を落とし、株ごと持ち上げてみました。
これを水で洗ってもう少し泥を落とすと・・・・
おぉぉ~~~、慈姑ってこんな風になってるんですな。。
もう一つの株も・・・・
水洗いして、二つ並べると・・・・
おぉっぉぉ~~~。。
2株から約25個程度の慈姑が収穫できました。^^
ただ、形と大きさがバラバラ。やはり、慈姑にとっては、発砲スチロールという小さな場所では狭かったようで、歪な形なものが多かったです。
しかし、わかったことは、その作業の大変さ・・・。
たった2株から収穫するために、根にこびりついた泥を掃うだけでも大変な作業でした。。それを泥の中に足を突っ込み腰をかがめた状態で、四方八方に伸ばした慈姑を探しあて、一つづつ取り出す作業は、ものすごく大変なことです。
しかも、収穫後も洗い・・・薄皮の除去・・・選別・・・。
これは手間がかかります。。。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
旬な情報をお届けします・・・
↓
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

京野菜の伝統産地・上鳥羽のことが知りたければ・・・・
「京野菜~上鳥羽特産~」
「産直九条葱卸 neki*根際」
說九条ねぎを定期的にご入用の皆様・・・
ぜひ、ご相談ください。。