2008年10月03日
九条ねぎ・・・・金時人参・・・・
冬の九条ねぎの植え付けが真っ最中です。

近寄ると・・・・

これは、写真を撮った日(10月2日)の午前中に植えつけられた九条ねぎ。。
8月末~9月上旬に植えつけた九条ねぎ畑は・・・・

おぉぉぉ~~~秊

もうすぐ出荷できそう・・・です。。
けど、これを年末・・・場合によっては2月までじっくりと成長させます。。背丈が伸びたので出荷・・・というわけではなく、寒い日を経験させることで旨味をじっくりと凝縮させるのです。。
ちなみに、お問い合わせをもっとも多くいただく金時人参(京人参)は・・・・

こんな状態。。。
葉は大きく成長していますが、土の中の人参はまだまだ根の状態。
これも寒さがないと赤くならないようです。。。
(写真の人参で12月出荷予定)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
金時人参販売の情報もお届けします・・・
↓
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

京野菜の伝統産地・上鳥羽のことが知りたければ・・・・
「京野菜~上鳥羽特産~」
只今、新装開店準備中!!!(アドレスも変わります)
「産直九条葱卸 neki*根際」
近寄ると・・・・
これは、写真を撮った日(10月2日)の午前中に植えつけられた九条ねぎ。。
8月末~9月上旬に植えつけた九条ねぎ畑は・・・・
おぉぉぉ~~~秊
もうすぐ出荷できそう・・・です。。
けど、これを年末・・・場合によっては2月までじっくりと成長させます。。背丈が伸びたので出荷・・・というわけではなく、寒い日を経験させることで旨味をじっくりと凝縮させるのです。。
ちなみに、お問い合わせをもっとも多くいただく金時人参(京人参)は・・・・
こんな状態。。。
葉は大きく成長していますが、土の中の人参はまだまだ根の状態。
これも寒さがないと赤くならないようです。。。
(写真の人参で12月出荷予定)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
金時人参販売の情報もお届けします・・・
↓
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

京野菜の伝統産地・上鳥羽のことが知りたければ・・・・
「京野菜~上鳥羽特産~」
只今、新装開店準備中!!!(アドレスも変わります)
「産直九条葱卸 neki*根際」