2010年01月28日
京の「かやくごはん」
本当ぉ~~~~に久しぶりにレシピを載せます。
今日の橋本家の夕食・・・・
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
○京の「かやくごはん」(橋本のおかはん風)
私が書くので材料は分量など大雑把です。
(作る母も大雑把)
3合炊きの場合
京にんじん・・・1/2本→みじん切り
ゴボウ・・・細いもの約25cm→ささがき+水につける
おあげ1枚、かしわ30g→みじん切り
①ボールに薄口醤油(大さじ4)、酒(大さじ1.5)、みりん(大さじ1.5)をあわせ、おあげとかしわを15分ほどつけておく。
②お釜に水を少しすくなめにはり、ボールにつけたおあげとかしわ、それにみじん切りした京にんじんとささがきにしたゴボウを一緒にいれて炊く。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
・・・・と、非常にシンプルなものです。
でも、これがむちゃ美味い。

上にみず菜をふりかけてみました。
実は、今日のかやくごはんは「堀川ゴボウ」を使ったようです。
おかげで甘みが増してます。
でも、普通の細いゴボウのほうが美味しいです。
堀川ゴボウはササガキで使うよりも中に肉を詰めて食べたほうがよく合う。かやくごはんには普通のゴボウをご使用ください。
ちなみに、奥に見えているのは「丸大根と小芋の炊いたん」これもまた美味いんですわ。
またいずれ・・・・。
京にんじん 販売しています。
数量限定で、丸大根も販売しています。
もちろん、九条ねぎも・・・。

今日の橋本家の夕食・・・・
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
○京の「かやくごはん」(橋本のおかはん風)
私が書くので材料は分量など大雑把です。
(作る母も大雑把)
3合炊きの場合
京にんじん・・・1/2本→みじん切り
ゴボウ・・・細いもの約25cm→ささがき+水につける
おあげ1枚、かしわ30g→みじん切り
①ボールに薄口醤油(大さじ4)、酒(大さじ1.5)、みりん(大さじ1.5)をあわせ、おあげとかしわを15分ほどつけておく。
②お釜に水を少しすくなめにはり、ボールにつけたおあげとかしわ、それにみじん切りした京にんじんとささがきにしたゴボウを一緒にいれて炊く。
<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<
・・・・と、非常にシンプルなものです。
でも、これがむちゃ美味い。
上にみず菜をふりかけてみました。
実は、今日のかやくごはんは「堀川ゴボウ」を使ったようです。
おかげで甘みが増してます。
でも、普通の細いゴボウのほうが美味しいです。
堀川ゴボウはササガキで使うよりも中に肉を詰めて食べたほうがよく合う。かやくごはんには普通のゴボウをご使用ください。
ちなみに、奥に見えているのは「丸大根と小芋の炊いたん」これもまた美味いんですわ。
またいずれ・・・・。
京にんじん 販売しています。
数量限定で、丸大根も販売しています。
もちろん、九条ねぎも・・・。

Posted by しょうし at 22:39│Comments(0)
│レシピ