京つう

ビジネス/起業  |南区

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
しょうし
しょうし
社会保険労務士にして、京野菜集荷人。
京都市南区上鳥羽地区の生産者が作る九条ねぎ・みず菜・京にんじんなどの京野菜を集荷する仕事を営む。同時に、社会保険労務士事務所を営み、生産者の側にいる経験をもって、農業に特化した事務所を目指す。
上鳥羽地域の生産者を中心にした農作業従事者の労災加入団体「京都農ゆう会」を設立、現理事長。

2008年01月08日

上鳥羽生産者の出荷状況  平成20年1月8日

「京野菜~上鳥羽特産~」のTOPページに作っていた「京野菜掲示板」は廃止をさせていただきました。

で、出荷状況・・・・という大袈裟なものではないのですが、このブログで1ヶ月に1度程度を目途に更新させていただきます。



まず・・・・・・

九条ねぎIMGP0755.JPG

暖かいのか天候が好いのか・・・・、相当長く成長しているようです。長くなり倒れるんではないかと・・・と生産者は心配されています。また、10月、11月に相当引き込んだせいもあり、カサがでる2月にもしかすれば品薄状態に陥る可能性も・・・・。
ただ、味は万全!確実に美味しいです。


そして
みず菜kiribaaraiba.JPG
大株、束とも出荷あります。
ただ、こちらも暖かいせいか株がなく(・・・土に擦れている部分?が悪くなっている)と生産者はおっしゃっておられます。
全作物について、やはり温暖化の影響でしょうか?



金時人参kinntokiappu.JPG
本日の出荷はありませんでしたが、まだ2軒の生産者の圃場にあります。1月下旬ごろから出荷を再開されるとのことです。


レンソなど
年末に雨が降り、暖かかった正月休みの間に急速に成長したのか、出荷量は多めです。(市場入荷量も多めです。)



今後、2月にかけ、寒さが増し、土モノ・葉モノ野菜は美味しさを増します。。

ぜひ、味わってください。。



京野菜の伝統産地・上鳥羽のことが知りたければ・・・・
「京野菜~上鳥羽特産~」


そんな、上鳥羽の京野菜を食べてみたい・・・食材にしたい・・のであれば・・・・・
京芹も出荷量少なですが、ご相談に応じます。
「京野菜オンラインショップ いしはる」



logo.jpg



同じカテゴリー(上鳥羽生産者が作る京野菜出荷状況)の記事画像
京くわい もうすぐ出荷です!
同じカテゴリー(上鳥羽生産者が作る京野菜出荷状況)の記事
 九条ねぎ非常事態宣言、間近! (2011-02-11 00:41)
 京くわい もうすぐ出荷です! (2010-12-14 15:29)
 かもうり (2010-09-06 08:28)
 「ずいき」と「冬瓜」 (2010-09-05 10:29)
 非常事態です! (2010-08-30 13:39)
 暑い中を、草引き (2010-08-24 17:04)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。