京つう

ビジネス/起業  |南区

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
しょうし
しょうし
社会保険労務士にして、京野菜集荷人。
京都市南区上鳥羽地区の生産者が作る九条ねぎ・みず菜・京にんじんなどの京野菜を集荷する仕事を営む。同時に、社会保険労務士事務所を営み、生産者の側にいる経験をもって、農業に特化した事務所を目指す。
上鳥羽地域の生産者を中心にした農作業従事者の労災加入団体「京都農ゆう会」を設立、現理事長。

2008年09月29日

そろそろ秋の九条葱が出始めます・・・。

暑い暑いといっていたのも束の間・・・・、一気に寒さが訪れ、九月ももうそろそろ終了です。。。
先週の月曜日にサーフィンに行ったのが信じられないくらい。。
http://white.ap.teacup.com/syousi/347.html


さてさて、今の時期の九条ねぎの畑はといいますと・・・・。


九条ねぎの植え替え真っ盛り・・・いや、ほぼ終盤。。


倒して、干して・・・切った九条ねぎの葱種を天候とにらめっこしながら、雨の降る前にを植えます。。



ne-koutei-9.jpg




まだ倒している段階の畑もあれば、植え始める畑もあり・・・、早めに植えられた圃場では出荷できる段階の九条ねぎもあります。



ともあれ、種の段階から約1年半かかってようやく食べることができる九条ねぎ・・・すでに、出荷を開始されている生産者もおられますが、旬はもうすぐですぞ!!



参考:九条ねぎの秘密  その1
   九条ねぎの秘密  その2



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
九条ねぎ以外の情報もお届けします・・・






◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


にほんブログ村 地域生活ブログ 京都情報へ






京野菜の伝統産地・上鳥羽のことが知りたければ・・・・
「京野菜~上鳥羽特産~」


そんな、上鳥羽の九条ねぎを食べてみたい・・・食材にしたい・・のであれば・・・・・
「産直九条葱卸 neki*根際」










同じカテゴリー(京野菜の紹介)の記事画像
京たけのこ (長岡京市にて)
春の九条ねぎ
同じカテゴリー(京野菜の紹介)の記事
 京たけのこ (長岡京市にて) (2012-04-08 21:39)
 春の九条ねぎ (2011-04-30 10:53)
 平成22年 頭芋 もうすぐ出荷です! (2010-12-13 21:35)
 ねぎ苗  (2010-09-16 13:18)
 京にんじんの実は・・・ (2010-09-10 13:08)
 枝豆の束 (2010-08-03 12:22)

Posted by しょうし at 11:15│Comments(0)京野菜の紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。