京つう

ビジネス/起業  |南区

新規登録ログインヘルプ


QRコード
QRCODE
インフォメーション
【京つうからのお知らせ】
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
しょうし
しょうし
社会保険労務士にして、京野菜集荷人。
京都市南区上鳥羽地区の生産者が作る九条ねぎ・みず菜・京にんじんなどの京野菜を集荷する仕事を営む。同時に、社会保険労務士事務所を営み、生産者の側にいる経験をもって、農業に特化した事務所を目指す。
上鳥羽地域の生産者を中心にした農作業従事者の労災加入団体「京都農ゆう会」を設立、現理事長。

2008年12月11日

1年に1度の頭芋出荷・・の準備

頭芋の出荷が来週頭に決定しました。


15日(月)早朝に京都中央卸売市場で競りにかけられます。


生産者は、その準備の真っ最中。。。



以前に芋掘りの様子を記事にしました。(http://kyoyasai.seesaa.net/article/108543406.html


掘り起こして、ずいきを切り取り、また土に埋められた頭芋は・・・・


R0012234.JPG
こんな状態。。


わかりにくい・・・ですな。。

R0012238.JPG



これを、一つ一つ丁寧に掃除(磨いて・・・)いきます。

R0012267.JPG

これが結構手間なんです。


10月末に掘り起こされた頭芋・・。
また土に埋められ、約1ヵ月半。

芽の周りと根(髭)が腐りかけ、新しい芽を伸ばします。


1個1個丁寧に、腐りかけた部分を手で拭い取ります。

この作業が大変なんです。



腐っている部分とはいえ、土がこってりついているため、手で拭いとるのに相当な力が要ります。握力を使います。肩と腕がパンパンです。


大きさを揃えて・・・・

R0012270.JPG


箱詰めしま~~~す。



手間モンです。。。



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
旬な情報をお届けします・・・




◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆




にほんブログ村 地域生活ブログ 京都情報へ



京野菜の伝統産地・上鳥羽のことが知りたければ・・・・
「京野菜~上鳥羽特産~」



「産直九条葱卸 neki*根際」

說九条ねぎを定期的にご入用の皆様・・・
ぜひ、ご相談ください。。








同じカテゴリー(京野菜の紹介)の記事画像
京たけのこ (長岡京市にて)
春の九条ねぎ
同じカテゴリー(京野菜の紹介)の記事
 京たけのこ (長岡京市にて) (2012-04-08 21:39)
 春の九条ねぎ (2011-04-30 10:53)
 平成22年 頭芋 もうすぐ出荷です! (2010-12-13 21:35)
 ねぎ苗  (2010-09-16 13:18)
 京にんじんの実は・・・ (2010-09-10 13:08)
 枝豆の束 (2010-08-03 12:22)

Posted by しょうし at 13:09│Comments(0)京野菜の紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。